Head Roaster's Weekly Recommend

【2024/07/29】NICARAGUA Las Delicias Javanica Anaerobic at Low Temperature

【2024/07/29】NICARAGUA Las Delicias Javanica Anaerobic at Low Temperature

フルーティな深煎りを行う条件はもちろん、深く煎ってもフルーティさが残ることだ。低温嫌気性発酵により、それが可能になっている。 ジワっと発酵させることで多くの香気成分がつくられたのと、それらを壊すことなく維持できる状態に持っていく意図があったのだろう。

【2024/07/22】COSTA RICA El Venado SL28 Yellow Honey

コスタリカのハニープロセスの良い所は、イイ意味でアバウトなところ。小規模なマイクロミルが多いコスタリカでは、農園主の考え方によって、ハニーの定義が異なっている。 その中でもイエローハニーは、農園によってミューシレージの残し方が大きく違う。ミューシレージをたっぷりと50%近く残しているところもあれば、ほぼウォッシュトじゃないの?と思うくらい洗い流して乾燥させるものもある。それぞれに農園主の意図があって、ねらいがハニープロセスの味わいに如実に表れているから面白い。
【2024/07/22】COSTA RICA El Venado SL28 Yellow Honey
【2024/07/15】NICARAGUA El Carmen Maracaturra Honey

【2024/07/15】NICARAGUA El Carmen Maracaturra Honey

マラカトゥーラという品種はとにかく大きい。 大きい豆ほど 甘さとフレーバーが際立つ。ジューシーさも出る。そしてこの豆には、ニカラグア特有のウリっぽさがほとんど感じられず、優しい甘さとクリーンカップが長く続く。 ハニープロセスの具合とマラカトゥーラの品種由来の味わいが見事にうまくマッチして、絶妙に良い品質に仕上がっている。

【2024/07/08】LiLo Coffee Kissa 6th Anniversary GEISHA blend

リロ珈琲喫茶の空間にいる時、そして、喫茶を思い出している時は、目の前の一杯のコーヒーに夢中でいて欲しい。とことん向き合って欲しい。そんな想いで、6周年を祝うゲイシャブレンドをつくりました。 一杯のコーヒーで、浅煎りから深煎りまでを味わうように、甘みとボディの層が彩り豊かなグラデーションを描き移ろっていきます。
【2024/07/08】LiLo Coffee Kissa 6th Anniversary GEISHA blend
【2024/07/01】TANZANIA Acacia Hills Leon Christianakis Geisha Washed

【2024/07/01】TANZANIA Acacia Hills Leon Christianakis Geisha Washed

タンザニアでスペシャルティーなんて…」というイメージの方が実は強かった。僕のそんな常識をいとも簡単に撃ち抜いたのがアカシアヒルズだった。とにかくどの品種を取っても美味しい。その中でもひときわ輝くフレーバーを放つゲイシャ。 タンザニアは、スペシャルティーコーヒーとしての歴史も浅い。だからこそ、この豆のようなアッと驚くようなものにも出逢えるしこれからも楽しみがたくさん待っている。

【2024/06/24】BRAZIL COCARIVE #1 Nossa Senhora Aparecida Acaia Natural

COEに提出していないけれども非常に品質の高いスペシャルティーコーヒーもたくさん存在しており、そのような隠れた一品を見つけられるのがプライベートオークションだったりします。 オファーサンプルの豆をテイスティングすると、甘みもしっかりとあり、低い標高ながらもカップもクリーンでバランス良く、これぞ王者だと感じられました。
【2024/06/24】BRAZIL COCARIVE #1 Nossa Senhora Aparecida Acaia Natural
【2024/06/17】COLOMBIA San Rafael Watermelon Risaralda Pereira Yeast Fermentation Washed

【2024/06/17】COLOMBIA San Rafael Watermelon Risaralda Pereira Yeast Fermentation Washed

スイカのインフューズドも過去には何度も出会ってきた。でも、ここまで美味しいものに出会ったことがなかったんですよね。しっかりと甘さと強烈なフレーバーが共存していて、1つのコーヒーとして成立している。これほど、新しさがありながらバランスの取れた美味しさに仕上げるのは相当大変なはずです。発酵促進のための特別な酵母を絶妙なタイミングで入れていたり、複雑な温度管理と発酵管理を行なっていたり、とにかく作り込みが大変で繊細なコーヒーです。

【2024/06/10】COLOMBIA El Mirador Catiope Pink Champagne Washed

インフューズドコーヒーは簡単ではないのだ。むしろ通常の行程より困難なこともあるかもしれない。そこに注力する人達がいるのは、皆、紛れもなく「楽しんで欲しい」から。コーヒーの可能性を拡げて自分たちも共に楽しんでいる。特にエクスポーターであるClearpathが生み出すコーヒーはとってもユニークで、いつも驚かせてもらい、一緒に楽しんでいる。
【2024/06/10】COLOMBIA El Mirador Catiope Pink Champagne Washed
【2024/06/03】【June Limited】UCHOU Blend ~雨調~

【2024/06/03】【June Limited】UCHOU Blend ~雨調~

まずこのブレンドで飛び込んでくるのは水彩カードの色による目からの印象で、その落ち着いた紫のイメージを踏襲しつつも、相反する躍動感やポップな味わいに仕上げました。想像よりも遥かに暗く、同時に明るいコーヒーです。