
雨が持つイメージって面白くて、人によって全然違う様に見えて共通点があったり、かと思えば完全に相反していたりするのが僕の印象。雨の音のイメージは、軽快で明るくポップだったりする。でも、雨に抱く色のイメージは、青や紫で、コーヒーの味わいで表現すると比較的落ち着いた印象なんです。この音と色で真逆とも言える味わいを一つのブレンドで表現することが、今回の僕のミッションでした。
今年のテーマは「五感で味わう季節の珈琲」なので、音を引き立てる為の色がある。まずこのブレンドで飛び込んでくるのは水彩カードの色による目からの印象で、その落ち着いた紫のイメージを踏襲しつつも、相反する躍動感やポップな味わいに仕上げました。想像よりも遥かに暗く、同時に明るいコーヒーです。
味わいのギャップを探す楽しさと、なるほどねと納得出来る安心感。1杯のコーヒーを楽しむ時間が人によって違うように、その1杯で楽しめる味の幅もまた人それぞれ。たっぷりとその幅に余裕を持たせたつくりになっています。スペシャルティコーヒーブレンドならではの複雑な味わい。きっと飲む人によって感じる味も全く違うし、好き嫌いも違うんじゃないかな。ただ、どんなプロセスであれ、最後は納得出来ちゃうような、そんな一杯です。
6月もシーズナルブレンドを楽しんでください。
【2025/04/01】Obu-Tenrai Blend ~桜舞天籟~
人間の味覚って本当に面白くて、味や香りは層を重ねたり深めたりすることで、感じてもらいたい味わいが強調されます。桜の花を存分に感じていただく為には、木や根や葉を感じられると、より具現化されます。
【2025/03/20】COLOMBIA El Paraiso Pink Bourbon Double Fermentation Thermal Shock Washed
驚きと発見と期待感、それらを毎回存分に感じさせてくれる豆と農園。それがエルパライソです。
【2025/03/17】GUATEMALA El Injerto I Yellow Nance Fully Washed
エルインヘルト農園のアギーレさんがLiLoに来店してくださったのは、もう8年前になります。非常に紳士な方で、スマートで物腰柔らかで、終始素晴らしく素敵な方だなという印象でした。
【2025/03/10】【Seasonal Blend 2025.3】Gyofu-Kaei Blend ~暁風花影~
ナチュラル2種ウォッシュト1種をブレンドしており、明るい酸も単調にならないような、層を感じていただくことをイメージしました。キュッとしたクランベリーの様な酸から熟したアメリカンチェリーの酸もふわりと。
【2025/03/03】COLOMBIA El Diviso Ombligon Fermented Natural
オンブリゴンとは、品種の名前。とにかくインパクト絶大で派手である。
【2025/02/25】NICARAGUA Cup of Excellence 2024 La Picona Honey
COEは年々どんどん素晴らしい豆が増えていってる印象があります。昨年、その期待感を最も強く感じた国の1つがニカラグアでした。
この豆を作っているオルガさんは、COEの常連入賞者で、過去には優勝経験も。今回テイスティングした時の印象も、「さすが」のひと言で唸り倒してしまいました。