Keita's blog » ケイタコラム

焙煎士の役割

焙煎士の役割

“コーヒー生豆は年度ごとに味が異なる”コーヒーは農作物です。だから収穫年度ごとに非常に良く出来た時もあればそうでない時もあります。もちろん毎年安定したものを栽培することは農園の方々も研究、努力を重ねていますが、農作物というものは気候の影響をモロに受ける為どうにもならない時もあるんですね。味に影響が出ることももちろんあります。味はやはり提供側として最重要項目ですからここでロースターの資質が問われると考えています。生豆をコーディネートするのがロースターの役目です。近頃僕はその言葉がやっとしっくりきて日々ローストに励んでいます。その生豆が持っているポテンシャル以上のものはローストでは出すことは出来ません。でも、その生豆に最適なアクションを起こしてあげる事が出来て、価値を付けられることがロースターの役割です。日々色んな生豆と向き合っています。 Read More

人に淹れることが楽しいコーヒー

“人に淹れることが楽しいコーヒー”コーヒーを淹れる楽しみのひとつは誰かに心を込めて淹れること。もちろん、自分の為に淹れることもコーヒーとガッツリ向き合えるので楽しいのですがやっぱり誰かの為にていねいに淹れて、その一杯で喜んでもらえた時の嬉しさは格別なものがあります。コーヒーは、ていねいに作ると味が変わります。大切なあの人の為に、ていねいにコーヒーを淹れてみませんか。きっとその人も、あなた自身もハッピーになれるはず。 Read More
人に淹れることが楽しいコーヒー
マスクのいいところ。

マスクのいいところ。

梅雨が明けましたね。スカッと美味しいコーヒーで夏を迎えたいものです。マスクしていると蒸れてきて大変な時期ですが、マスクをしていて嬉しいなと思う事が1つありました。美味しいコーヒーを飲んだ時の香りがより長く愉しめるんです。朝淹れたコーヒーの美味しい香りがずっと残っていてハッピーな気持ちが長続き。コーヒー好きにはたまらないですね。今だからこそ更に愉しめるので、朝から美味しいコーヒー飲んでステキな1日を過ごしましょう。 Read More

比べて気づく楽しさ

日々同じモノばかり飲んだり食べたりしていると今、自分が何を飲んだり食べたりしているかわからなくなる時があると思っています。コーヒーなんてまさにそうで、そもそも見た目がどれもほぼ同じ液体なのに味や香りまで同じならそりゃ“コーヒーってこういうもんだ”という固定観念が出来てしまいますよね。そういう時は、同時に違うものを比較してみることをお勧めします。同時に比較して気づくことってめちゃくちゃたくさんあります。LiLo Coffee Roastersの豆の種類が多いこと50gから豆を買えること、オンラインショップでのセット販売の豊富さなどなどはコーヒーを比較して飲むのにも最適です。ぜひ日々のコーヒーライフを豊かにする為にも色々試してみてくださいね。 Read More
比べて気づく楽しさ
整える5分間。

整える5分間。

時間ってホントに全然無いなって思っていませんか。僕はよく思います。ただ、それを思う時の自分をよくよく考え直してみると、心も身体もしっちゃかめっちゃかになっている時に時間ない時間ない、となっていることに気付きます。心も身体も整える時間を意識してつくることは本当に大事。そして、それはみんなわかっているはずで、でも出来ないんだよ、という状態になっちゃうんですよね。“コーヒーを淹れる”という時間は、めっちゃ整います。少なくとも僕にとっては日常生活で欠かすことの出来ない時間。このたった5分間を日常生活に取り入れることで他の時間の使い方が劇的に変わります。コーヒーを淹れる時間は、誰でもどこでもつくることが出来ます。ぜひ、素敵な1日を過ごす為に整える時間をつくりましょう。 Read More

「はたらき」と「想い」が見えるコーヒー

コーヒーって1杯に関わる人の数が特に多い飲みもの。その今飲んでいる1杯は、決して1人だけではつくることが出来なくてだからこそ人のぬくもりが伝わりやすい飲みものだと思う。技術的な理論的なことはもちろん大事でそこを追求して安心安全美味しい1杯をご用意している。でも、そこに加えてその1杯にはやっぱり人の気持ちが乗っかっている。だからやっぱりコーヒーってイイ。色んな人が見えるコーヒーってイイなと思ってます。 Read More
「はたらき」と「想い」が見えるコーヒー
正解と不正解、好きと嫌い

正解と不正解、好きと嫌い

味の良し悪しには正解と不正解があるけれど味の好みには正解と不正解はない。コーヒーを仕事にしていると、これをごっちゃにしてしまうシーンをよくよく見かけるけれどもキチンと理解して意識していれば整理はつきやすい。だから、よく僕はバリスタと味の確認をする時は良し悪しを聞くのと好みを聞くのと事前に分けてから聞くようにしている。良いコーヒーが好きという人がもっともっと増えたら楽しいなと思っています。 Read More

焙煎で最重要なのは「準備」

焙煎において最も重要なのは、焙煎前の準備と言っても過言ではない。焙煎機の暖機運転時間と温度、何度に到達したら1度火を落とし、何秒間隔を開けて、何度で火をつけて何回繰り返すか。焙煎室の室温を何度に設定して、どれくらいの間隔でその状態を確認するか。雨が降る日は湿度が変化するので、その湿度が室温にも影響する為微調整を繰り返す。今日は、納得いく準備が出来るまでに結構時間を使ってしまった。それほど、準備の出来如何が焙煎の質に及ぼす影響は大きい。焙煎は事前準備との戦いでもあります。 Read More
焙煎で最重要なのは「準備」
“ことば”で伝えること

“ことば”で伝えること

そのコーヒーが何なのかを伝えるには、味わいだけでは不十分で、視覚であったり聴覚であったり、触覚であったり、五感をフルに使って伝えていく必要がある。“ことば”で伝えることもむちゃくちゃ大事。ことばの伝え方も、これまたたくさんあってこうやってデバイスにテキストを打ち込んだり、声を発したり、手とペンを使って文字を書いたり。大人になると子供の頃より字を書く機会が減ったと感じる。手書きの文字にはメールやLINEのテキストよりも書き手の気持ちが乗るから、大人になると感情に触れる機会が減ったと感じているのかな。オンラインで商品をご注文頂いたお客様には、ささやかでは御座いますが、梱包したスタッフが1枚1枚手書きでメッセージをオリジナルポストカードに書いています。書くと気持ちが入ると実感しながら。美味くて楽しいコーヒーがもっともっと皆さまに伝わりますように。 Read More