ENGLISH Below
「日本の味」をスペシャルティコーヒーで表現したい
リロコーヒーは、「スペシャルティコーヒー」を扱う自家焙煎珈琲店です。
スペシャルティコーヒーの醍醐味は、なんといってもカラフルで個性的な味わい。リロコーヒーでは、いつでも20種類以上のコーヒーを楽しむことができ、そのどれもが驚くほど多様な美味しさを持っています。
スペシャルティコーヒーの味の特徴は、コーヒー農園のテロワール(土地ごとの土壌や気候)、そして生産者の尽力によって大きく左右されます。リロコーヒーはコーヒー豆の素材が持つ個性を活かすことを第一に考え、そこに「リロらしさ」を添えるような焙煎を施しています。
ただ今回私たちは、普段とは異なる視点で「コーヒーをデザインする」試みを始めました。
日本、大阪に根付く存在として、「日本の味」を創造する。
いつもは単体で主役のスペシャルティコーヒーを
そのクリエイティブな活動の材料として用いることで、
ブレンドコーヒーの新しいかたちが見えてきました。
スペシャルティコーヒーでブレンドを作る?
ブレンドコーヒーとは、数種類のコーヒー豆を混ぜたコーヒーのことを指します。スペシャルティコーヒーが誕生する以前、コーヒーをブレンドすることは美味しい一杯の為に重要な工程でした。
「ブレンドコーヒー」の文字を目にした時、一般的でクセのない安定した味わいの「コーヒーらしいコーヒー」をイメージする方は多いはずです。
数種類のコーヒー豆をブレンドすることで、コーヒー豆の持つ尖った味を緩和させ、丸みを帯びたバランスの良い味わいに仕上げることができるのです。多少品質の劣る豆でも、ブレンドすることで美味しく飲むことが出来ます。
逆に、生産地ごとの個性を味わうスペシャルティコーヒーに対して「ブレンド」は必要のない手法と言えます。
しかし私たちは、思い描く「日本の味」をつくるため、
高品質なスペシャルティコーヒーのみをブレンドし一杯のコーヒーを生み出します。
この挑戦では、通常タブーとされる「深煎りと浅煎りのミックス」など様々なアプローチも柔軟に取り入れています。大阪らしい「足し算の美学」で、豆の個性が複雑に折り重なる「日本のコーヒー」を生み出します。
日本らしさとは何か。
「日本のコーヒーをつくりたい」。
想いはあるものの、実際に「日本らしさ」を一つの味わいに落とし込むことは非常に難しい試みでした。
「日本らしさ」とは一体何でしょうか。
古来より私たちの先祖は自然物を敬い、その「無常性(同じ形ではあり続けられないこと)」を慈しみながら、彼ら自身も自然の一部として暮らしていました。
そして、自然と情緒は、少しずつ形を変えながら、現代の日本に暮らす私たちにまで脈々と受け継がれています。つまり、常に留まることなく変化する自然と、その儚さを生活の中で楽しむ心こそが日本らしさの重要なポイントなのです。
だからこそ私たちは、一つの味わいを目指すことをやめ、
変化しつづけるブレンドをつくることにしました。
ブレンドの名前が「シーズナルブレンド」に決まったのもこの時です。
シーズナルブレンドでは、
日本の四季に寄り添うよう、年に12種類、彩り豊かに移ろうブレンドを創造していきます。
日本の「いま」を見つめてアーティストのセキネユカが言葉を紡ぎ、素材を知り尽くした焙煎士の中村圭太が味わいを構築する「季節の変化を味わうコーヒー」です。
「大阪のロースター」から日本、世界へ。
リロコーヒーは大阪に根差し、徒歩圏内に3店舗を構えるロースターです。もちろん焙煎士のケイタも大阪に生まれ、大阪で育ち、大阪からスペシャルティコーヒーを発信しています。
日本では一般的に「引き算」やシンプルであることが美徳とされますが、大阪は「足し算の美学」。ケイタがブレンドをつくりあげる際にも、この精神が活かされています。
スペシャルティコーヒーは、適正にブレンドすれば個性が消えることなく、一杯の中でさまざまなフレーバーが顔を出す重層的な味わいになります。しかし、ただ混ぜるだけでは豆の個性がぶつかり合い、ぼんやりした味わいになってしまいます。
「足し算」されることで複雑性を増したシーズナルブレンドは、
紛れもなく「大阪のロースター」による「日本のコーヒー」です。
2021年にスタートしたシーズナルブレンド。
一年目から多くの方にお届けすることができ、嬉しい反響をいただきました。
律儀に毎月オンラインショップからご注文くださるお客様もいらっしゃり、私たちの想いをお楽しみいただけていることに心より感謝しております。
そして2023年は「花札 -花鳥風月-」
「花札 Hanafuda」
一年、十二ヶ月。各月の季節を象徴する花鳥風月の図柄があしらわれた絵札を使った江戸時代から日本で多くの人々に愛されてきた遊び。得点の高い「光札」と呼ばれる札は、松に鶴、桜に幕、ススキに月、柳に雨、桐に鳳凰など、風情のあるものが数多く見られます。
昔の人々には、これらの自然風物・花鳥風月を価値の高いものとして、尊ぶ風習がありました。どれも自然を愛する先人が編み出した、「粋」に多くの人が感じ入って、長く愛されてきたのでしょう。
ぜひ、2023年もお付き合いください。
「シーズナルブレンド」商品ページに戻る
[English]
Why do we make blended coffee with our specialty coffee?
Blended coffee refers to a mixture of several origins of coffee beans. Before the spread of the third wave, blending techniques were an essential process for making good coffee.
When most people think of blended coffee, they may imagine 'coffee-like coffee', but it is a universal taste, not a specific one.
Blending coffees from different regions can make strong coffee tastes milder. It allows you to enjoy a mellow and balanced coffee taste. Even slightly inferior quality beans can be a better taste by blending.
On the other hand, speciality coffees, which taste the characteristics of the region, do not require 'blending skills'.
However, we only blend high-quality speciality coffees to express our image of 'The taste of Japan'.
We try to be flexible and incorporate various approaches, such as 'mixing dark roast and light roast', which is usually considered taboo. We respect Osaka's unique 'aesthetics of addition' and create a ' The taste of Japan' with a complex layering of unique flavours.
What makes 'The taste of Japan' exactly?
"We would like to express 'The taste of Japan' to the world so much!"
Even though we had a thought and a motivation, it was an extreme challenge to incorporate 'Japaneseness' into one taste.
Then, what is 'Japaneseness'?
Since ancient times, our ancestors have valued natural objects.
They lived as part of nature themselves, loving its impermanence.
And that nature and thoughts have been passed on to us living in modern-day Japan, with gradually changing forms. In other words, the most needed piece of 'Japaneseness' is the spirit of enjoying the transience of nature and life, which never stands still.
So we changed our project to making blended coffees that 'never stand still' and stopped making a signature blend.
We have named the blend coffee 'Seasonal blend' at this time.
LiLo's seasonal blend.
We produce twelve different coffee blends per year. It is because Japan has four seasons, and we want our customers to experience a different season each month.
Our seasonal blends are coffees that match the changing seasons. For this, artist Yuka Sekine expresses the mood in short poems every month. And head roaster Keita Nakamura, who brings out the best in the ingredients, designs the taste of the coffee blends.
From a roastery in Osaka To being Japan's and the world.
Lilo Coffee is a roastery based in Osaka, with three shops within walking distance. Of course, Keita, our roaster, was born and raised in Osaka and is spreading speciality coffee in Osaka.
In Japan, 'subtraction' and 'simplicity' are considered virtues, but the Osaka style is 'aesthetics of addition'. Keita's blending is also based on this spirit.
When we blend speciality coffees properly, they can be multi-layered, with lots of flavours appearing in a single cup of coffee without losing their individuality. However, if you randomly mix them together, the individual characteristics of the beans will clash, and the mixture will be tasteless.
The seasonal blends with complexity caused by 'addition' are unmistakable 'The coffee of Japan' by 'A roastery of Osaka'.
We released our seasonal blend in 2021.
From the first year, it was able to reach a large number of people and was well received.
There are some customers who dutifully order from the online shop every month. We are sincerely grateful that they enjoyed our thoughts.
"Japanese climate and customs." in 2021.
"Traditional Japanese colors." in 2022.
And this year is "Hanafuda, seasonal plants, flowers and creatures."
「花札 Hanafuda」
Japanese people often play Hanafuda, which is a traditional card game from hundreds of years ago. The designs of the cards are flowers, birds and nature representing each month. Some cards have unique combinations. Such as "pine tree and clans", "cherry blossom and curtain", and "willow and rain".
Ages ago, people had a habit of showing respect for natural objects as they were so valuable. We believe the reason why Hanafuda is being so popular is admiration for the people who lived with the nature of our land.
We look forward to creating exciting things with you in 2023.