111日からリロ珈琲喫茶の営業時間が変わり、18時以降「夜のじかん」がスタートしている事はご存じでしょうか?

18時からは、夜のじかんの限定メニューが登場しています。

限定メニューのラインナップは「夜のクリームソーダ」や「リロイッシュ」「平温」

リロ珈琲喫茶の夜のじかん、どんな雰囲気なんだろう?お昼の時間と何か違うのかな?

リロ珈琲喫茶の営業時間が変更になってから、はや一ヶ月。

私もリロ珈琲喫茶の夜のじかんを堪能してきました。

18時以降の限定メニューの中から、私が頼んだのは「平温」

「平温」

どんなドリンクが出てくるんだろう?

18時から少し照明が落とされた少し大人な空間の中、ワクワクしながら待っていました。

登場した「平温」はおしゃれなブランデーグラスに入っていました。

「平温」の言葉通り、熱くも冷たくもない常温のドリンク。

リロ珈琲喫茶店長のヒロナさんがドリンクの説明をしてくれました。

「グラスを揺らしながら、そして自分の手の温度で温めながら飲み進めたら、どんどん新しい香りと味が出てくる楽しいドリンクです」

「新しい香り?味?一体このドリンクにはどんな仕掛けが詰まっているんだろう?」

色んな味わいを頭の中で想像しながら、飲んだ一口。

ちょっと甘い、濃いめにぎゅっと濃縮されたコーヒーの味。

これからこのドリンクがどう変化していくのか、揺らして、温めて飲み進めていくと、飲み始めた頃にはなかったフワッと香るバラのような香りや味わいがどんどん出てきました。

「夜のじかん」は、今日一日頑張った自分と向き合う大切な時。

ぼーっと過ごす夜も良いし、好きな事をして過ごす夜も良い。

「平温」は今日過ごした一日がどんな一日だったとしても、自分の手で温めて揺らして、一口もう一口と飲み進める度に楽しく変化し増えてくる味わいが、私の「明日」を彩り楽しくしてくれるような気がしました。

私にとって、リロ珈琲喫茶夜のじかんで楽しんだこのドリンク

「平温」は

「明日はもっと楽しくなるよ」

とおまじないをかけてくれるような魔法のドリンクでした。

気がつけば12月に入り忙しなく過ぎていく毎日の中で、ゆったりとまったりとあなたに寄り添ってくれるリロ珈琲喫茶夜のじかん。

仕事終わりちょっと寄り道して、リロ珈琲喫茶でいつもとは違う贅沢な夜を過ごしませんか?

(書いている人:遠藤有希

HISTORY (Book 1/6)

HISTORY (Book 1/6)

How coffee can make people's lives fun and interesting.
LiLo Coffee Roasters (Book 2/6)

LiLo Coffee Roasters (Book 2/6)

 Let’s find out what you “like” in a cup of coffee, and be excited for new possibilities.
LILO COFFEE KISSA (Book 3/6)

LILO COFFEE KISSA (Book 3/6)

A place for “contemplate the depth of coffee“
LILO COFFEE FACTORY (Book 4/6)

LILO COFFEE FACTORY (Book 4/6)

 Three characteristics let you know it’s LiLo's by your first sip.
Four playgrounds (Book 5/6)

Four playgrounds (Book 5/6)

  The fun of coffee will never be narrowed even if you deepen it, and the connection with people won’t fade even if you spread it out.
FUTURE (Book 6/6)

FUTURE (Book 6/6)

A cup of delicious coffee could make a positive cycle in your life.