Keita's blog

2018,04,05

2018,04,05

バリスタにとって大事なことってなんだろう。この仕事を始めたばかりのころ同僚に淹れ方を教えてもらいながらドリップコーヒーを作っていた。兎にも角にも"美味しいコーヒー"を目指すわけですが…方法が分からないんですよね。美味しいコーヒーを入れる為に良い豆、良い抽出器具ばかりにフォーカスしてた時期もあって深煎りの豆ばかりでコーヒーを淹れていた時はお湯を注いだときに豆が膨らまなかったら"この豆元気ないなぁ…"っと味の出来を豆の状態のせいにしてみたり…。そんなモヤモヤした気持ちをスカッと飛ばしてくれた言葉が"バリスタの仕事は美味しい豆で美味しいコーヒーを作るんじゃなくてどんな豆でも、どんな環境でもその豆のポテンシャルを最大に引き出すこと"恥ずかしながらハッと気が付きました。自分は何をやっているんだろう。それがバリスタの仕事なのだ。私たちはお店ではもちろん家でも、外でも、どこででもどの豆を使ったとしてもその場の環境で出来る最高のパフォーマンスをする事に意味がある。そのコーヒーで飲み手に喜んでもらえる技術が必要なのです。一流の材料と器具があったとしてそれをどう扱うかは、バリスタ次第。ぱっと集めた適当な材料と器具でどこまで豆の魅力を引き出せるのかを考えるくらいギークでいたい。だから淹れ方を研究して色んな豆の味を知って色んな器具を使う。引き出しが多ければ多いほど"美味しいコーヒー"に近づける。そんな風に日々バリスタの仕事に魅了されています。 Read More

2018,04,04

美味しいコーヒーを飲んだ時の記憶。覚えていますでしょうか。口にコーヒーを含む前のアロマからもう幸せな香りが漂っていて、ひと口飲むと一気に身体全体を駆け巡る豊潤な味わいとフレーバーで自然と笑みがこぼれる感じ。コーヒーの美味しさはもちろん飲む時の自分の状態や周りの環境、全てが上手く調和した最高の1杯をご提供出来るように1杯1杯心を込めて淹れております。あなたにとって最高の美味しいコーヒーがLiLoで飲んだ1杯であればこれほど幸せなことはありません。ステキなコーヒーと出逢いにお越しくださいませ。 Read More
2018,04,04
2018,04,03

2018,04,03

日中はかなり暖かく、というより暑くなってきてアイスドリップのご注文がかなり増えています。ホットコーヒーを急速冷却するアイスドリップはキュッと冷やして 香りや甘みを逃さず液体に閉じこめます。特にこれからの季節はミドルからライトローストの豆での急冷がオススメ。ザンビアやエチオピアアリーチャの急冷はチェリーやベリー系の酸味と甘みがお花見にもピッタリです。現在17種全ての豆でご提供出来ますのでぜひぜひ色々お試しください。 Read More

2018,04,02

僕の焙煎、LiLoの焙煎で最重要視している3点、【ファーストインパクト】【素材のポテンシャル】【スウィートネス】この3つが高くて大きくなる様に焙煎している。これは3年8ヶ月前のオープン時から変わりないが、定期的に口に出していかないと伝わらないし忘れていきがちと思い、確認してみるとちょうど約1年前に同じようなことを書いていた。昨日、ロイヤルカッピングで4つのロースターが1つの生豆を焙煎して飲み比べるというイベントに参加したが、それぞれ個性があって非常に面白かった。その個性もキチンと言葉や態度に表して伝えなければ正確に伝わらないということも改めて実感出来たイベントだった。コーヒーの楽しさをまた違うベクトルで感じられて また、日々の焙煎に真摯に向き合おうと確認出来た貴重な時間でした。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。 Read More
2018,04,02
2018,04,01

2018,04,01

4月スタートはぽかぽか陽気の日曜日。街ゆく人が非常に多くたくさんのお客様にお越しいただきました。コーヒー片手に行き交う人達をベンチに座ってボーッと眺めるのが好きで、色んな事を考えながらも一旦、コーヒーを飲む時に頭のスイッチをきってみてココロもカラダも休めてみましょう。コーヒーを飲むほんの数分。この時間を取るだけで、ココロもカラダもリフレッシュします。今月もステキな日々をコーヒーとと共に過ごしていきましょう。 Read More

2018,03,31

あっという間に過ぎていった3月。ありがたいことに連日沢山のお客様にお越し頂き、毎日楽しくコーヒーを淹れながら焼きながらお店に立っております。色んな準備をしたり新しいことが始まったり、4月は世間も賑わいを見せていきますがLCRもどんどんチャレンジ、進化致します。4月からも皆さまよろしくお願い致します。 Read More
2018,03,31
2018,03,30

2018,03,30

明日は毎週恒例パブリックカッピング。毎週土曜日12:00-13:00まで色んな豆を試飲したりコーヒーの面白さに触れることが出来るカッピング。毎回違った豆を使用したり、内容を変えて色んなことを試したり毎週ご参加くださるお客様もいらっしゃいます。明日ももちろん開催しておりますのでお気軽にお越しください。明日はレイチェルがアテンド致します。【定員】なし【参加費】500円【場所】LiLo Coffee LAB(LiLo Coffee Roasters 同ビル9階)大阪市中央区西心斎橋1-10-28心斎橋Mビル901 Read More

2018,03,29

"新生活"が始まるこの時期大人になってからは少し忘れがちだけれど学生の頃はクラスが変わったり周りの環境が変わったりなにかとドキドキしていたこの季節。お客様とお話しをしていると今年から就活がはじまるお客様や大学を卒業して就職するお客様が何人もいらっしゃるようで自分が学生の頃を思い返すと就職先を探している時期は心配事ばかりだったし会社に勤め始めたばかりの頃は色んなことを覚えるのに必死であっという間に時間が流れていたように思う。当時はちょっと息抜きしたいなって思っちゃう時もあったんですけど…そんなときって今までの楽しかった思い出が自分の力になったりするんですよね。学生のころに好きだった場所は今でも好きだし足を運べる頻度は減ってしまうけどまた行きたいなと常に思ってる。うちのお店に来てくださるお客様に大阪で待ってるね、新生活楽しんでねってお伝えするときの嬉しさと寂しさを私もずっと忘れずにいようと思う。また顔を見れる日を楽しみにコーヒーで繋がったこの縁をずっと大事にしていきたいと思う。 Read More
2018,03,29
2018,03,28

2018,03,28

ポカポカ陽気でお出かけが楽しくなる季節。サクッとコーヒーをto goされるお客様も日に日に増えてきております。アイスもホットも欲しくなる欲張りな今の時期。アイスもホットもしっかりと保温出来る【スタンレー真空マグ 0.23L】が大活躍する時期です。真空ダブルウォールによる高保温性。ぴったり閉まるキャップの高機密性。いつでもどこでも美味しいコーヒーを楽しむ事が出来ます。コーヒーラバーのマストアイテムスタンレー真空マグ。LCRにお持ち頂くとドリンクが30円割引になりますし、LCRで本体をご購入頂くとオリジナルステッカーを1枚プレゼント。このご機会にぜひぜひ。STANLEY 真空マグ 0.23L/2500yen+tax Read More

2018,03,27

先日来られたお客様からご相談。「美味しいエスプレッソを家でも飲みたいから、それに適したお豆をください。」もちろんあります。好きな味わいを伺いながらあれやこれやご提案してご希望の豆を200g購入。豆を詰める準備をしながらそこから色々ヒアリングすると、どうやら全自動のエスプレッソマシンで挽き豆を詰めるタイプのものをお持ちのご様子。マシンの種類によって挽き目が変わるので持っていらっしゃる機種のタイプをお聞きすると、エスプレッソとドリップどちらも自動で出来るものとのこと。今まではエスプレッソ用に挽いたものをそのままドリップ用に使用していたらしく、それではなかなか美味く抽出できないとご説明し、エスプレッソ用とドリップ用の挽き目を変えるご提案。最終的に100gずつ2種類別々の挽き目で豆を用意してご購入頂きました。その方にとって最適な方法で豆を販売出来たなら何よりです。コーヒーに関することならなんでも構いませんのでご相談ください。店頭でも構いませんし、LINE@でもお気軽にご相談頂けます。https://line.me/R/ti/p/%40lilocoffee Read More
2018,03,27
【2022.11.11】“餃子とリロと◯◯と” 1周年!(Click here!)

【2022.11.11】“餃子とリロと◯◯と” 1周年!(Click here!)

日曜日に営業します!ぜひぜひこれまで以上にハシゴしやすくなった餃子とリロと◯◯との2年目もよろしくお願いします。
自分が今、何をしていてどこにいるのか、役割はなんなのか。(Click here!)

自分が今、何をしていてどこにいるのか、役割はなんなのか。(Click here!)

焙煎したての豆、焙煎から1週間程経った豆、焙煎から1ヶ月経った豆。同じ生豆で同じローストプロファイルで同じ抽出をしてもこれらの味の感じ方はまるで変わります。
百聞は一見にしかず(Click here!)

百聞は一見にしかず(Click here!)

生産国に実際に行って肌身で感じてわかることはあって、それこそ百聞は一見にしかずだと言うのはわかりそうなもので。