12月も終わりに近づき、2022年も残す所あと数日。思い返せばこの1年があっというまに終わろうとしています。

この一年を振り返り一言で表すと、「去年以上にぎゅっと濃い一年」

大阪に引っ越してきたばかりの、一昨年の春から今まで、色んな人と、色んな形で繋がる事ができて「縁」そんな言葉の色がより濃くなった今年一年間だったなぁと思います。

「縁」

この言葉には、私は深い思い出があって、リロコーヒーのリクルートに応募した際の履歴書に

リロコーヒーでまだ出会った事がない人たちとの「縁」を見つけたい

と書いた事を今でもはっきりと覚えています。

今年、私がこの場所で「縁」がよりもっと広がったなと思う出来事。

それは、リロコーヒーロースターズ8周年イベント。

このイベントで私は「ユウキの焼き菓子4種」を販売させていただきました。

誰かに私が作ったお菓子を売って食べてもらう。初めての経験。もちろんプレッシャーもあったけれども、この8周年イベントで得た学びと繋がりはとても大きくて、私が作ったお菓子を食べている方と実際に出会ってお話しをしたり、色んな方のインスタグラムに私のお菓子への感想が書かれているのを見つけたり。

このイベントが終わった後、これから形は全く同じではないかもしれないけれども、こうやってこの場所で「縁」や「繋がり」が増えていくんだなととっても嬉くなりました。

「縁」や「繋がり」が増えていく事を嬉しいと感じると同時に、この8周年イベントで自分を色んな人に知ってもらう事、私が好きな事を色んな人と一緒に共有する事はとっても大切、そしてこれからもっと来年もたくさんの方と出会って、「縁」を広げていくためには私自身がもっと好きな事に限らずあらゆる面で努力していく事が大切だと気がつく事ができました。

そうしたらきっと来年もこの先もずっと、この場所でつながった「縁」はもっと強く、この先広がっていく繋がりを自分の手で増やしていく事ができるのかなぁと感じます。

これから出会うであろう人たち、増えていく繋がりを考えるとワクワクする。

ここから先、この場所でどんな「出会い」が待っているのか楽しみです。

(書いている人:遠藤有希

HISTORY (Book 1/6)

HISTORY (Book 1/6)

How coffee can make people's lives fun and interesting.
LiLo Coffee Roasters (Book 2/6)

LiLo Coffee Roasters (Book 2/6)

 Let’s find out what you “like” in a cup of coffee, and be excited for new possibilities.
LILO COFFEE KISSA (Book 3/6)

LILO COFFEE KISSA (Book 3/6)

A place for “contemplate the depth of coffee“
LILO COFFEE FACTORY (Book 4/6)

LILO COFFEE FACTORY (Book 4/6)

 Three characteristics let you know it’s LiLo's by your first sip.
Four playgrounds (Book 5/6)

Four playgrounds (Book 5/6)

  The fun of coffee will never be narrowed even if you deepen it, and the connection with people won’t fade even if you spread it out.
FUTURE (Book 6/6)

FUTURE (Book 6/6)

A cup of delicious coffee could make a positive cycle in your life.