仕事も家庭も自分らしく!天然のんびり系 ソラさん

のんびり過ごしたい時があってもいいじゃない。自分らしく過ごしたり仕事をしたり、好きなものに囲まれて毎日生活していたい。日常にほっこり。優しく包んでくれるオレンジ色が似合いそうな一日は自分にとっても優しくなれる気がします。

 

 

蝉の鳴き声で目を覚ます休日。窓のカーテン越しに空を見るととても綺麗な青。

 

インスタグラムでたまたま見つけて気になっていたコーヒー屋さんに行ってみよう!たくさん豆の種類があるみたい。マイペースに支度を済ませ『行ってきます!』と家を出る。

 

どんな豆を選ぼう?どんな豆があるのかな?と想像しながら着いたお店は心斎橋のアメリカ村。『こんにちは!』今日の天気にぴったりの元気な声に一人嬉しくなりながら、いざメニュー選び。

目に飛び込んできたのはなんと20種類以上の豆たち。想像を遥かに超えてきた。その中に中国。コーヒー豆のメニューを見ていることを一瞬忘れてしまいそうな国の名前が出てきた。

 

え?中国?中国=お茶だと勝手に思い込んでいた。どんな味なのか気になる。気持ちの中を探り当てたように店員さんが『中国ってお茶だけではなくコーヒーもあるんですよ。赤ワインのような芳醇な香りできっと今まで出会ったことのないコーヒーだと思います!』興味を掻き立てる言葉のままに中国の豆を購入。

 

家に帰り家族にさっき買った中国の豆を自慢する。

『どんな味がするんだろう?赤ワインのような味、でもコーヒーなんだよね?』とみんなでワクワクする気持ちを楽しみながらコーヒーを淹れてみることに。

 

帰り際に店員さんにコーヒーの色んな淹れ方が載っていますと教えてもらったサイトを見ながら、こんな暑い日はアイスで中国のコーヒーを楽しんでみよう!

淹れたてのコーヒーを一口。赤ワインのようなコーヒーだけれどもコーヒーではないような大人な味。コーヒーでこんな味初めて!

 

家族みんなでわいわい話ながら楽しむ時間も好きだけれどもちょっと大人なバーにいるようなゆっくりじっくり過ごす時間も悪くないな。

ふわっと大人な香りに包まれてみんなで楽しむコーヒーの時間。

 

 

今回ご紹介したお豆はこちら!

CHINA Yunnan

 

 

おすすめレシピ

 

HISTORY (Book 1/6)

HISTORY (Book 1/6)

How coffee can make people's lives fun and interesting.
LiLo Coffee Roasters (Book 2/6)

LiLo Coffee Roasters (Book 2/6)

 Let’s find out what you “like” in a cup of coffee, and be excited for new possibilities.
LILO COFFEE KISSA (Book 3/6)

LILO COFFEE KISSA (Book 3/6)

A place for “contemplate the depth of coffee“
LILO COFFEE FACTORY (Book 4/6)

LILO COFFEE FACTORY (Book 4/6)

 Three characteristics let you know it’s LiLo's by your first sip.
Four playgrounds (Book 5/6)

Four playgrounds (Book 5/6)

  The fun of coffee will never be narrowed even if you deepen it, and the connection with people won’t fade even if you spread it out.
FUTURE (Book 6/6)

FUTURE (Book 6/6)

A cup of delicious coffee could make a positive cycle in your life.