万博記念公園・太陽の塔
Tower of the Sun
お、マンホールにまでいる!最近、「ミャクミャク」を街中でよく見かけるようになった。大阪・関西万博までもうすぐだもんなぁ。万博ってどう楽しめばいいんだろう? 大阪では前にも万博が開かれたけれど、僕が生まれるずっと前のことで、よく分かっていない。そういえば、EXPO’70の時につくられた太陽の塔は内部見学ができるんだった。あまり詳しくないけれど、一度は行っておこうかな…。
Oh, I spotted "it" on a manhole cover too! Recently, I've been seeing "Myakumyaku" all around town. The Osaka-Kansai Expo 2025 is just around the corner. How can I enjoy the Expo? There was an Expo held in Osaka before, but it was long before I was born, so I don't really know much about it. Speaking of which, the Tower of the Sun, built for Expo '70, is now open for internal tours. I'm not too familiar with it, but maybe I should visit at least once...
思ってたのとちがう太陽の塔
The Tower of the Sun: Different from What I Expected
かつてEXPO’70の会場だった吹田市・千里丘陵は、今では季節ごとの花が咲くのどかな公園だ。入場ゲートを通ると、ででーんと両手を広げた太陽の塔がいつもの表情でそびえ立っている。怖いようなかわいいような、このシルエットは一度見ると忘れられない。近くで見上げると、古代文明の遺跡のような迫力がある。
受付を終えて暗い廊下を抜けると、民族の怪しげな仮面たちが目に飛び込んできた。グゴゴゴ、地底が割れるような音。太陽の塔の胴体部分に入る。壮大な音楽に反響して身体の芯がビリビリと震える。塔のてっぺんまで伸びた太い血管のようなものが「生命の樹」だ。その根元では、単細胞生物の大きな模型がぼんやり光を放っている。「生命の樹」の枝に乗った三葉虫や恐竜を眺めながら、階段を上がる。
「万博」はスタイリッシュで近未来的なイメージだったのに、太陽の塔は正反対だ。おどろおどろしく、どこか神秘的でもある。生々しいエネルギーを浴びて頭がフラフラした。「生命の樹」の解説を読んだとしても、この感覚はきっと生でないと味わえないだろう。むしろ調べずに来てよかった!
太陽の塔は、芸術家の岡本太郎によってつくられた。EXPO’70のメインテーマ「人類の進歩と調和」のテーマ展示を任されたにも関わらず、太郎は「根源の生命力」という正反対のメッセージを太陽の塔に込めたんだ。技術の進歩や近未来の生活をアピールするパビリオンが並ぶ中、土偶のようなフォルムの太陽の塔は、「牛乳瓶」「馬鹿でかい張りボテ」と美術評論家から酷評された。だがそれとは対照的に、一般来場者からは人気で、EXPO’70終了後には取り壊しに反対運動が起こったそうだ。
当時、太郎のメッセージをどれだけの観客が理解できたかはわからない。でも僕と同じように、来場者の中にも太陽の塔や生命の樹から噴き上がるエネルギーを受け取った人がいたんだろう。「《太陽の塔》を中心にベラボーなスペースを実現した。集まって来た人が「なんだこれは」、と驚き呆れながら、ついつい嬉しくなってにっこりしてしまうようでありたい」と言う太郎の狙いは、みごとに当たっている。
The Tower of the Sun was created by artist Taro Okamoto. Even though he was entrusted with the theme exhibition for Expo '70's main theme, "Progress and Harmony for Mankind," Taro infused the tower with a completely opposite message: the "Fundamental Vitality of Life." Among the pavilions showcasing technological advancements and futuristic living, the Tower of the Sun, with its earthenware-like form, stood out. It was harshly criticized by art critics as a "milk bottle" or a "gigantic papier-mâché," but in stark contrast, it was popular among general visitors. After Expo '70 ended, a movement arose to prevent its demolition.
It's unclear how many visitors understood Taro's message at the time. However, just like me, there were probably visitors who felt the energy emanating from the Tower of the Sun and the Tree of Life. Taro aimed to create a "space centered around the Tower of the Sun where people would gather, surprised and bewildered, but ultimately smile with joy." His goal was brilliantly achieved.
全身でぶつかり、熱気を味わう
Embrace the Energy with Your Whole Being
1970年当時の写真を見てみると、スタッフや出演者、観客が広場で一緒になって踊る様子が写っている。一瞬一瞬を夢中で楽しむこの光景こそ、太郎が目指したEXPO’70のすがただ。「(EXPO’70では)日常の利害損失や気づかい、こせこせした計算を投げ捨てて、子供のように、カラッポになる。ここでは無条件に生きること、楽しむことだ」。
EXPO’70から半世紀が過ぎ、僕たちはとても便利な時代に生きている。趣向や価値観のちがう人とは無理に関わらなくても不自由なく過ごせる。だけどきっと、外の世界には、僕たちがまだ知らない楽しさがもっともっとあるに違いない。万博には、そんな新しい出会いが待っている。2025年大阪・関西万博は、テーマも展示もEXPO’70とは違うものになるけれど、50年以上大阪を見守ってきた太陽の塔を通して、岡本太郎の言葉が今ゆっくりと響いてくる。頭で考えすぎず、自分らしく心を開いて会場の熱気を全身で受け取ること。それが、万博の楽しみ方だ。
Looking at photos from 1970, you can see staff, performers, and spectators dancing together in the plaza. This scene of people passionately enjoying each moment is precisely what Taro Okamoto envisioned for Expo '70. "At Expo '70, people cast aside everyday concerns, petty calculations, and worries, becoming like children, emptying themselves. Here, it’s about living and enjoying life unconditionally."
Half a century has passed since Expo '70, and we now live in an incredibly convenient era. We can comfortably navigate life without engaging with those who have different tastes or values. Yet, there's likely so much more fun out there in the world that we haven't discovered yet. The upcoming Osaka-Kansai Expo 2025 promises new encounters. While its theme and exhibitions will differ from Expo '70, Taro Okamoto's words still resonate through the Tower of the Sun, which has stood watch over Osaka for more than 50 years. The way to enjoy the Expo is to not overthink it, to open your heart, and to fully embrace the excitement with your whole being. That’s how to make the most of the Expo.
EXPO'70 Blendができるまで
未来への希望、進歩と調和、根源の生命力。
人間が生み出すエネルギーがぶつかり合った、ワクワクするブレンド
A Blend that Excites: Hope for the Future, Progress and Harmony, Primal Vitality.
The energies created by humanity collide in this thrilling mix.
1970年、アジア初の万博が大阪で開かれました。世界中の文化と技術がぎゅうぎゅう詰めになった会場に6,400万人以上の人間が集まり、国の壁を超えて近未来を体験しました。大阪人はどこにいても自分らしさを失わず、ちがう価値観を面白がることができます。自分のエネルギーをおもいっきり相手とぶつけ合って未来のワクワクを創造する!それが大阪人です。
In 1970, the first World Expo in Asia was held in Osaka. Over 64 million people gathered at the venue, packed with cultures and technologies from around the world, enjoying futuristic experiences that transcended national borders. Osakans, wherever they are, never lose their sense of self and find amusement in different values. They throw their energy into interactions, creating excitement for the future! That’s what being an Osakan is all about.
■ POINT
①楽しそうな未来にワクワク
②調和ある進歩を目指す、明るく強い気持ち
③根源から湧き上がる生命力
④いろんなエネルギーがぶつかり合う
①Excited About a Joyful Future
②Bright and Strong Spirit Aiming for Harmonious Progress
③Vitality Rising from the Core
④Clashing of Various Energies
一口飲めば、いきいきとした甘さが広がり、なんだか力がみなぎって来るようです。もう一口飲むとフルーティな酸味が顔を出し、黄色や赤色のフレーバーが舌の上でぶつかり合います。余韻に残るのは、太陽の塔のように生命力みなぎる力強い香りです。
One sip brings a lively sweetness that brightens your mood. As you continue drinking, a fruity acidity emerges, and various flavors clash on your tongue. The aftertaste lingers with a powerful aroma full of vitality, much like the Tower of the Sun.